
現在のサービス内容は、下記の通りです。
■プラン
・さくらのレンタルサーバ
ライト
スタンダード
プレミアム
ビジネス
ビジネス プロ
※ライトプラン以外では、Movable Type(MT)を始め、XOOPS、WordPressなどのブログソフトやCMSがインストールできる環境があり、MySQLやPHPの利用が可能です。
MySQLはバージョン4.0と5.1のどちらかを選択できます。
・さくらのメールボックス
■サービス改訂後の仕様(2008年11月19日(水)より)
・さくらのレンタルサーバ/プラン
ライト/サーバ容量:500MB 初期費用:1,000円 月額125円
ML数:− ドメイン数:20 転送量目安3GB/日
スタンダード/サーバ容量:3GB 初期費用:1,000円 月額500円
ML数:10 ドメイン数:20 転送量目安10GB/日
プレミアム/サーバ容量:10GB 初期費用:1,000円 月額1,500円
ML数:20 ドメイン数:30 転送量目安30GB/日
ビジネス /サーバ容量:20GB 初期費用:5,000円 月額4,500円
ML数:30 ドメイン数:40 ※ビジネスプランの転送量目安は今の所不明です。
ビジネス プロ/サーバ容量:40GB 初期費用:5,000円 月額2,500円
ML数:50 ドメイン数:40 転送量目安60GB/日
・さくらのメールボックス/サーバ容量:300MB 初期費用:無料 月額83円
ML数:10 ドメイン数:20
■マルチドメイン対応
これまで「エイリアス」には対応していなかったライトプランも含め全プランを対象に、機能を「エイリアス」に統合し、名称を「マルチドメイン」機能と改め、提供を開始しました。
もちろん、独自ドメインも利用出来ます。
■独自ドメインについて
さくらで独自ドメインを取得、管理してもらう事も出来ますし、他者で取得したドメインを持ち込む事も可能です。
■共有SSLなど、新しいサービスを追加
2009/02/05より、ライトプラン以外では、「共有SSL」、「MySQL5」「Webアプリケーションファイアウォール」に対応しました。
「共有SSL」などの詳しい説明は、【☆さくらインターネット☆


それにしても、去年末から、色々なサービス展開をしてくれているので、利用者としては嬉しい限りです。
私が契約してから、今の所、サーバートラブルは一度だけでした。(去年の年末に話題になったサーバーダウン)
でも、復旧も迅速で、トラブルに対しての説明もあったので良かったです。
(サーバートラブルがあっても復旧が遅かったり、説明のないサーバーも結構あるので…)
サクラインターネットに新たなサービスが追加されたのは知りませんでした。
より使いやすく便利になりましたね。
イラストもきれいです
また来ます
初めまして。いらっしゃいませ。
さくらインターネット、去年から各サーバーの容量大幅アップや、これまで沢山の希望の声があった「SSL」導入など、運営側がすごく頑張ってくれているようで、利用者としても有り難いです。
イラストも綺麗と仰って頂けて嬉しいです。
ありがとうございます。( ^ ^ )