
10月7日。
西荻窪にあるお茶の専門店「喫茶去一芯二葉lさんに行って来ました。
機会があれば一度は足を運んでみたい!と、ずっと思っていたので念願叶って嬉しかったです。

入り口の手前には手書きの可愛らしいメニューボードが。

お店自体は小さいのですが、店内は夢のように素敵な空間でした。
小物やレイアウト、手書きのメニューなど、どれも可愛らしくて癒されるデザイン。
カエルが好きな私は、外のお席や風景も楽しめるこちらの席に座りました。
カエルのタペストリーのお腹のフォルムが溜まらなくキュートです。
こういうイラストやデザイン、大好きなのです。
二人の店主さんも想像通りの素敵な方々で(癒し系の美男美女でした)、私のテンションは始終上がりっぱなしでございました。

まず最初に注文したのがケーク・サレとお茶のセット。
お茶は「アッサム2ndフラッシュ マランギ農園」の紅茶です。
こちらはミルクティーで頂きました。
お茶を煎れたあとの茶葉も香りを楽しめるようにと、こうして一緒に出して下さいます。
優しいお茶の香りに癒されつつ、美味しい紅茶と優しいお味のケーク・サレにうっとり。
…あまりに美味しそうだったので、思わず撮影を忘れて一口パクリ。
その後、慌てて(店主さんに撮影の許可を頂きました)撮影したので食べかけでごめんなさい。

実はティーカップもとても素敵なのです。
注文したお茶や気分、好みに合わせてお茶を煎れるカップを選ばせていただけるのも嬉しい&楽しいサービスの一つでした。
店主さんにお茶に合うカップを選んで貰う事も出来ます。

二杯目は「ネパール1stフラッシュ ジュンチャバリ農園 Himalayan Spring」と言う紅茶です。
こちらはストレートで頂きました。
「お姫様気分」が味わえる香りとお味のお茶です。
美味しくて癒される〜!!!
「紅茶」と一ことに申しましても、茶葉の形や色がそれぞれ全然違う事にビックリ。
香りもお味もそれぞれの個性がありました。
スコーンも香ばしくて美味しくて、また撮影前にかじってしまいました…。
クリームを付けるとリッチなお味になって、こちらも美味!

こちらは店主さん手作りのねりきりです。
この可愛らしくて繊細なお花の形も、店主さんが丁寧にこしらえて下さったモノで、見た目の繊細さ、可愛らしさに大感激してしまいました。

横からのアングルも。
なんとも優しい、そして澄んだお味のねりきり。
これなら「あずき」が苦手な方でも美味しく召し上がっていただけそうな、クセのない上品なお味でとても美味しかったです。

最後に頂いたのは台湾茶。
台湾産の青茶で、赤柯山高山茶(青心烏龍種)です。
今まで台湾茶を飲んだ事がなかったので興味津々の私に、店主さんがお茶を煎れる前の可愛らしい茶葉を見せて下さいました。(撮影を忘れて見入ってしまいました)
ころんとしたまあるい形の茶葉です。
それがお茶を煎れると元の葉っぱの形に戻るのです。
店主さんが「まるで増えるわかめちゃんみたいでしょう」と仰っていましたが、まさにその通りの印象でした。(笑)
さっぱりしていて飲みやすいお茶でした。

店内では茶葉やお茶請けの持ち帰りが出来る他、店主さんが作られた可愛らしいアクセサリーや、店主さんがチョイスされた雑貨などを購入する事も出来ます。
私もこの日、気に入ったアクセサリーを2点、購入致しました。
(こちらの写真はまた後日にでも)
どのアクセサリーにも紅茶のポットやアリスのウサギなど「お茶」を連想されるモノが使われていて、お茶を愛する店主さんのお心も感じられる素敵なデザインです。

電話やレジもレトロで素敵なのです。
このレジはアンティークでありながら、現役で仕事をしている優れもの!
「チーン」と言う音も可愛らしいかったです。
小さいながらも、二人の店主さんの心遣いの行き届いた素敵なお店は、どこか懐かしくて、そして「ほっ」と出来る癒しの空間でした。
これから寒くなる事を考えて、ひざかけの貸し出しサービス(この膝掛けがまた可愛いのです)や、お茶の本や、店主さんイチオシの本をゆっくりお茶を楽しみながら読めるサービスも。
私の大好きな須藤真澄さんの「ゆずシリーズ」(にゃんこの本です)もありました。
思わず店主さんに「ゆず、お好きなんですか?」と聞いてしまい、そこから楽しい猫談義なども。(笑)
店主さんがお茶を煎れている光景も見る事が出来ますし、お茶やお茶の煎れ方など、店主さんの丁寧な説明を聞くのも楽しいです。
本当に久しぶりに、ゆったりとした癒しの一時を過ごす事が出来ました。
また東京に行く機会があったら、絶対に立ち寄りたいお店の一つになりました。
店主さん、美味しいお茶とお茶請け、そして楽しくて温かいお話、本当にありがとうございました。(^-^)
■喫茶去 一芯二葉(きっさこ いっしんによう)■
〒 167-0042
東京都杉並区西荻北 3-31-13-103
03-6913-8582
営業時間:12:00〜21:00
定休日:火曜日
店内:10席
事前に連絡すれば「予約」する事も出来ます。
「お祝い」や「パーティー」などにも♪
喫茶去 一芯二葉さんへは、JR西荻窪駅北口より徒歩3分(西荻窪駅から254m)
詳しい行き方は、

の、「道標」のページをご覧下さいね。
また、
